インタビュー総集編(動画)でリアルな感想をCHECK!

ホームページでは、実際に当社の新築住宅をご購入されたお客様の
インタビュー動画を掲載しています。
数多くの動画を見るのは大変、面倒、という方には「総集編」がおすすめです!

総集編Vol.1では、主にご購入までの経緯や、当社担当営業の印象、ご購入後の感想等をお聞きしています。
総集編Vol.2では、『before/after』シリーズにアップグレード。
当社新築住宅をご購入される「前」と「後」でどのようにお住まいやライフスタイルが変化したのか、
お引越し前のお住まいと、当社新築住宅へのお引越し後の2回取材を行い、比較しています。

物件選びのご参考にぜひご活用ください。

バックナンバーも公開中です。詳しく見たい!という方は合わせてご覧ください。

 ★お客様インタビュー一覧こちらから!

【分譲中の新築住宅はホームページからご覧いただけます。】

  ★静岡物件一覧こちらから!


※「お客様インタビュー」は他の動画と異なり、youtube検索は出来ない設定とさせていただいております。
※インタビュー内容は事前取材に基づいたお客様個人の感想です。
※VOL.1は平成26年度以前のインタビュー動画となります。コメント内容は現況仕様と異なる場合がございます。

※ムービーの無断転用及び、画像キャプチャ、URLの無断使用、他サイトへの埋込み、ダウンロードを禁じます。

駿河区西脇(2棟)配筋検査

今回の物件NOWは「駿河区西脇」2棟現場配筋検査の様子をご紹介します。

※対象物件はご成約となっています。
分譲中の物件は「物件一覧」にてご覧いただけます。

 

現場は大浜街道(西島交差点)至近、オムレツが美味しい「なみへい」食堂のすぐ近くになります。
スギドラッグやローソンも徒歩で3分程度、インター通りへのアクセスも良い便利な環境です。


現地の様子。西側から1号棟、2号棟の全2棟。とても静かな住宅街です。




配筋検査は基礎の骨組みとなる配筋がしっかり組まれているかを見極める重要な工程です。
当社一級建築士の伏見が検査を行います。ホームポジションでは、社内の建築士が配筋検査の資格を有し
多くの物件を迅速かつ厳格に検査していきます。


1号棟から検査開始。図面と照合しながら組まれた配筋を確認・計測していきます。


図面(基礎伏図)はこのように基礎仕様の詳細が明記されています。


部材の太さ、間隔(ピッチ)、つなぎ方、かぶり厚さ、
図面と照らし合わせ、計測しながら確認。



丁寧な計測が続きます。
配筋検査と同時に、ホールダウンアンカー、境界との距離、この物件は深基礎のため仕上がりの確認など
この段階で確認可能な箇所を綿密にチェックしていきます。


↑円盤状の部品は型枠からのピッチを一定に統一するためのスペーサーです。
細長く黄色い部品はレベルポインタ。コンクリートの打ち込みの際、高さの基準となります。


鉄筋の下には等間隔でスクエア型のスペーサーが置かれています。
こちらはかぶり厚さを維持するために必要です。


ロッド(スタッフ)を使用して、ピッチを計測し撮影。


2号棟も同様に検査確認。図面と照合しながら配筋の位置、ピッチを確認、計測。
気になる箇所がある場合は、その場で担当の協力業者さんと話し合い、確認していきます。


最後に全体を撮影、検査は終了しました。検査合格ののち、コンクリート打設が開始されます。


※対象物件はご成約となっています。
分譲中の物件は「物件一覧」にてご覧いただけます。

【 お問い合わせ:0800-600ー6027 】

物件の完了検査:駿河区中島(6棟)

今回の物件NOWは、8月末に行われた「完了検査」をご紹介します。
——————————————————————-
完了検査の様子は既に何回かご紹介しています。物件は施工完了後、
建築物の敷地、構造、設備が
法令基準に則っているか、第三者機関の検査を受ける必要があります。(※1)

今回完了検査が行われた分譲地は、駿河区中島(6棟)。

※対象物件はご成約となっています。
分譲中の物件は「物件一覧」にてご覧いただけます。

今回の検査には当社から一級建築士の吉岡が立ち会います。
まずは物件の外から、状況を検査していきます。図面通りの配置がなされているか、
計測しながら物件周りをぐるりと一週。屋根や樋、バルコニーなどの状況も順番にチェック。

↓各居室ではサッシの設置状況や、内装制限、換気設備などについて確認が行われます。
真夏の蒸し暑い室内でしたがテキパキと検査が進みました。

↓バスルームでは換気扇の設置状況を確認。洗面所やトイレなど、水回りも図面と照合しながら
換気やサッシ位置などを確認。

↓吉岡も真剣に検査を見届けます。普段彼は、各種申請業務からCAD作業、そして
 設計業務も行っていますので、完成状況を見ながら次回へ着想しているのかもしれません…。

↓検査では火災報知器の位置や動作確認も重要です。写真ではランプが点灯、「正常です」と音声も流れます。

↓洋室では給気口を確認。木造住宅ではシックハウス対策として、24時間換気システム設置が
 義務付けられています。※以前の記事でも換気について触れています。

今回の検査は3棟分。弊社の物件は一棟毎に間取りが異なりますので、各棟各部屋でそれぞれ、
サッシ位置や給気口など検査項目を照合していく必要があります。



↓検査が全て終了し幾つかポイントを確認しながら、書類に終了のサイン。



↓2018年9月現在、6棟中5棟はご成約。5号棟は分譲中です。
LDKと和室を合わせて20帖以上となる広々した1階。
リビング階段、対面式キッチン、陽当り良い窓配置など、住みよい暮らしを考えた間取り。
内覧も出来ますのでお気軽にお問い合わせください。

 

※対象物件はご成約となっています。
分譲中の物件は「物件一覧」にてご覧いただけます。

当社の新築住宅は指定確認検査機関の検査を経た上で工事が進められています。(※2)
今回検査を受けた駿河区中島4,5,6号棟も、問題なく検査済証が発行されました。

(※1)今回の検査は、「建築基準法上の検査」であり「フラット35Sの適合検査」は実施しておりません。
弊社が施工する物件は全て「建築基準法上の検査済証」を交付されておりますが「フラット35Sの適合検査」につきましては、
施主様のご希望が合った場合に限り、申請・検査を行なっております。
また、「フラット35Sの適合検査」をご希望の場合は、
申請・検査費用のご負担をお願いしております。詳しくはお問い合わせください。
(※2)
国の住宅ローンであるフラット35の審査に通るためには、必要な技術基準を満たす住宅であることが必須です。
さらに低金利であるフラット35「S」の技術基準は、より厳しい基準となりますが、弊社の新築一戸建てはこのフラット35「S」に適合対応をしています。
「フラット35Sの適合検査」を撮影した物件は過去の記事で掲載をしております。

安全大会が開催されました!

静岡版物件NOWをご覧いただきありがとうございます。

今回の記事は、
7/25に開催された安全大会の様子をご紹介します。

※安全大会とは※
安全大会とは、現場における労働者の安全と健康を確保し、
快適な作業環境の形成を促進することを目的に、関係者が一堂に会して、
安全衛生意識を向上させ、共有するために開催される会


現場の皆様が集まる前に、資料とプロジェクターを準備。

 
開催を前に当社設計施工部の望月、生地がスタンバイ。


20名強の皆様にご参加いただき、会場は満員に。
それぞれ建築のプロフェッショナルが一堂に会する安全大会は、普段忙しい現場の皆様にとっても貴重な時間。

 

  
施工方法の細かい説明や確認事項の認識統一、現場の安全に対する注意事項等、
弊社のそれぞれの担当が真剣に説明をおこなっていました。

また、今年は酷暑が続いているため熱中症についての説明・対策法の説明もありました。

 

全体での会の終了後はそれぞれ個別に質問や、普段はなかなか難しい協力業者間同士での情報交換などの
時間が設けられ、
有意義な時間となりました。

年に一度の安全大会ですが、
現場施工を行う上で安全に対する意識を一層深め、よりよい環境で仕事を進めるため
ホームポジションと協力業者間同士の意識を、
改めて共有できる良い機会となりました。

——————————————————————

★静岡の物件一覧はこちらから!
★お電話でのお問い合わせは 0800-600-6027

物件の中間検査・完了検査その2

今回の物件NOWは、一挙に記事を2つ更新!。4月に行われた「中間検査」と「完了検査」を
それぞれご紹介します。検査はそれぞれ別々の分譲地です。

先に「中間検査」記事をご覧になりたい方はこちら(リンク先)からどうぞ!

 

(撮影2018年4月中旬)
対象物件はご成約となっています。

分譲中の物件は「物件一覧」にてご覧いただけます。

——————————————————————-

②完了検査…清水区船原二丁目(撮影2018年4月中旬)

完了検査の様子は既に何回かご紹介しています。物件の施工完了後には
建築物の敷地、構造、設備が
法令基準に則っているか、
第三者機関の検査を受ける必要があります。(※1)

今回完了検査が行われた分譲地は、清水区船原二丁目A号棟(B号棟はご成約済み)
近くには花みずき通り、白百合幼稚園、春には桜が満開の大沢川等があります。
Uマートやコンビニ、ドラッグストアも近い利便性に恵まれた場所です。

検査には当社から建築士の望月(恵)が立ち会います。
物件の高さ、屋根や樋、バルコニーなどの完成状況から検査開始。
図面を確認・照合しながら完成状況を検査していきます。

↓キッチンで換気扇の設置状況をチェック。図面通りの施工かどうかの他にも、
「内装制限」、「換気設備」ついても確認が行われます。

↓こちらはクロスに貼られた準不燃材料の製品情報ラベルを確認しているところです。
基準法の制限の中には、内装を不燃材料または準不燃材料で仕上げなければならない
という規定があります(ラベルを貼る条件として壁の内側、外側共に基準を満たす必要性有り)。

火災報知器の位置、動作確認も重要。居室全て検査していきます。
取り付け位置(床からの高さ、天井からの寸法)も決まっているんですね。

↓バスルームの換気扇の設置状況もチェック。

↓2階トイレでも換気扇設置を確認中。

↓こちらは2階洋室の扉と床の間の隙間(アンダーカット)を確認。

★換気について、立ち会った望月にわかりやすく解説してもらいました。
「木造住宅ではシックハウス対策として、24時間換気システム設置が義務付けられています。
なので、住宅内には給気・排気の流れを作る換気経路を設ける必要があります。
換気経路である開き戸にアンダーカットを設ける場合、高さが1cm程度
確保されないといけません
。」

★上続き:「こちらは洋室の給気口です。…押すと段階的に高さ調節も出来ます。
この給気口から外気が入り、アンダーカットを抜けて換気扇から排出されるんです。
設備が設置されているだけではダメで、循環の仕組みを設けることが重要なんです。」

検査項目を掘り下げると、建築基準法の意味や住み良い住宅のための工夫が見えてきます。

当社の新築住宅は指定確認検査機関の検査を経た上で工事が進められています。(※2)
今回検査を受けた清水区船原二丁目A号棟も、問題なく検査済証が発行されました。

(※1)今回の検査は、「建築基準法上の検査」であり「フラット35Sの適合検査」は実施しておりません。
弊社が施工する物件は全て「建築基準法上の検査済証」を交付されておりますが「フラット35Sの適合検査」につきましては、
施主様のご希望が合った場合に限り、申請・検査を行なっております。
また、「フラット35Sの適合検査」をご希望の場合は、
申請・検査費用のご負担をお願いしております。詳しくはお問い合わせください。
(※2)
国の住宅ローンであるフラット35の審査に通るためには、必要な技術基準を満たす住宅であることが必須です。
さらに低金利であるフラット35「S」の技術基準は、より厳しい基準となりますが、弊社の新築一戸建てはこのフラット35「S」に適合対応をしています。
「フラット35Sの適合検査」を撮影した物件は他の記事で掲載をしております。

(撮影2018年4月中旬)
対象物件はご成約となっています。

分譲中の物件は「物件一覧」にてご覧いただけます。

物件の中間検査・完了検査その1

今回の物件NOWは、一挙に記事を2つ更新!。4月に行われた「中間検査」と「完了検査」を
それぞれご紹介します。検査はそれぞれ別々の分譲地です。

「完了検査」記事をご覧になりたい方はこちら(リンク先)からどうぞ!

(撮影2018年4月中旬)
対象物件はご成約となっています。
分譲中の物件は「物件一覧」にてご覧いただけます。

——————————————————————-

①中間検査…清水区吉川(5棟)(撮影2018年4月中旬)

既にブログでも何度かご紹介していますが、中間検査は物件が完成してしまうと
見えなくなる箇所について、基準通りの施工・管理が行われているかどうかを検査します。
当然、この検査に合格しなければ、次の工事工程には進めません。

中間検査が行われた分譲地は清水区吉川(5棟)。国道1号線に近く、ヒバリヤまで
徒歩2分(160m)と利便性良いエリア。今回はA、B号棟の2棟の検査が実施されました。

検査には当社から建築士の生地(物件NOW初登場)が立ち会います。
まずは道路幅員の測定・確認から検査がスタート。

C号棟は撮影時、土台が完成、D、E号棟は基礎が完成した段階です。物件の間を抜けて
検査対象物件の裏手へ。隣地境界や高低差の確認、防水シートの施工状況等を確認しました。

A号棟室内へ。写真右側に対面式のキッチンやリビング階段、奥側に和室が配置された
暮らしやすい間取りですが、…この段階ではまだ間取りがわかりにくいですね。

↓1階、キッチン側(東側)に施工された筋交い。

基礎と筋交いを緊結するホールダウン金物。よく見ると写真中央の金物はカラーが紫。
この金物は耐力(kN)の違いを色で見分けられます。(施工箇所により色は異なります。)
各物件は弊社建築士により、CADソフトによって構造計算が行われた後、図面化されます。
図面も申請承認を得た上で、検査ではその図面と金物を照合、間違いないか確認されます。

筋交いの施工位置、寸法、金物など、耐力壁について一つ一つ確認をしていきます。

2階へ上がり小屋組みの確認中。垂木の形状や緊結状況、雲筋交いの確認などです。
天井や壁が断熱材、石膏ボードで覆われると外からではわからなくなります。
施工の不備があってはならないのでこの段階で念入りにチェックします。

↓こちらは屋根勾配の確認。検査項目は多岐にわたります。

検査の途中、幾つかの箇所について図面を見ながら協議中。
図面照合だけでは見えにくい箇所、現場判断での施工が行われた箇所などは
しっかり確認しながら検査が進行します。

1階2階共に床組も検査対象です。剛床の釘の間隔を測定、確認しています。

B号棟も同様に検査を終え、最後に幾つか確認事項を打合せて終了。
検査に立ち会った生地も施工の進行状況に一安心です。


(撮影2018年4月中旬)
A・B号棟ともに後日「中間検査合格証」が発行されました。
この後外壁工事や断熱材の充填へと施工が進みます。

当社の新築住宅はフラット35技術基準に即した施工を行い、
指定確認検査機関の検査を得た上で工事が進められています。
物件完成後には「完了検査」が行われます。その様子はこちらから!

 

(撮影2018年4月中旬)

対象物件はご成約となっています。
分譲中の物件は「物件一覧」にてご覧いただけます。

 

アーカイブ hanashigoto主催ハーバリウム&コサージュ講座

静岡版物件NOWをご覧いただきありがとうございます。

2018年2月に当社物件を使用して開催された、
hanashigoto 小澤陽子先生による「ハーバリウム&コサージュ講座」の様子のご紹介です。

(※過去記事については必要な追記・修正事項を行っている場合があります。ご了承ください。)


hanashigoto-website:hanashigoto.com 講師:hanashigoto(はなしごと) 小澤陽子先生



2月の寒さがまだ残る時期。当日は天気が良く、陽あたり良い室内は暖かく、和気あいあいとした制作風景です。


 

皆さんそれぞれ飾る場所等をイメージし、小澤先生のアドバイスを聞きながらビンの形やお花の種類、入れ方などを考えていました。

  

ちなみに講座が行われた物件は、和室の陽あたりが良好で、玄関・リビング両方からアクセスできる2WAY仕様。
決して広くない空間ですが、コミュニケーションもスムーズ。…カメラマンはちょっと窮屈そうでした。

 

 

受講されていた方のお1人は、お子様が高校卒業を控え、その卒業式に使うコサージュの制作もされていました。
大学進学するお子様の成長を思いながらか、制作しているご様子は真剣。
小澤先生の的確なアドバイスもあり
とても素敵なコサージュが仕上がっていました。

 

 

こちらが完成した皆さんのハーバリウムです。まだ完成間もない新築のリビングが明るく華やかになりました。

対面式キッチンやサニタリースペース等に飾ると一層華やぎそうですね。
小澤先生、参加者の皆様、おつかれさまでした。撮影協力どうもありがとうございました。

◆お問い合わせはお気軽にどうぞ。TEL 0800-600-6027

当社ホームページはこちら

※物件についてはHPをご覧いただくかお問い合わせください。
※掲載写真の無断使用、転載はお断り致します、