ホームポジションの新築住宅が出来るまで
外壁工事~完成編
16.外壁工事
等間隔に設置された通気金物
通気金物の上にサイディング材を施工
防水シートとサイディング材の間の通気層
耐候性、耐久性に優れた機能を持つ部材
【建築士のコメント】
外壁工事のポイントは、壁の内部に入った湿気を外に出すことが出来るよう「通気層」を設けていることです。通気金物が防湿シートとサイディング材の間に空間をつくることで、壁の中の結露を防止します。これは外壁通気工法と呼ばれています。通気金物は、胴縁と比べ釘打が少ないので「見た目の美しさが保たれる」ということ、また、「サイディング材と同時に施工が出来る」というメリットがあります。
17.断熱材充填
隙間無く、丁寧に充填される断熱材
断熱材の室内側には防湿気密フィルムが付属
断熱材の機能的な構造
外壁の通気と室内の断熱性能が快適性を実現
【建築士のコメント】
断熱材は、優れた断熱性と不燃性を備え、非常に軽くて施工の効率も良いという特徴があります。部材の内側には防湿機密フィルムが付属され、室内の湿気が壁の内部に入らない構造になっています。断熱材が天井、壁、床と、住宅を包む様に充填されることで、建物全体がちょうど魔法瓶の様な構造となり、優れた断熱性能が生まれます。
18.コーキング~板金工事
正確なコーキング処理
機能性と建物の美しい形状に配慮した板金工事
19.ユニットバス施工
水平や高さを確認し、浴槽を設置
壁面パネルを取り付け
【建築士のコメント】
ユニットバスの設置はフラット35の技術基準に即した施工方法で行われます。取付位置の確認や浴槽の足組みの後、床面の施工を行います。次にレーザーレベルで各ユニット部材の高さを確認し浴槽を設置。その後壁面パネルや照明などの取り付けが行われ、隅々までしっかりとコーキングされます。最後に扉の吊り込みを行い、全体がシートで保護されます。ユニットバスは内組み式のため、先に施工が行われます。
20.造作開始~フローリング施工
美しく仕上げられた天井下地(断熱材充填前)
下地工事、断熱材充填(2階)が終わると次の工程へ
ウレタンボンドで部材と床板を接着
専用釘で固定される
21.石膏ボード施工
天井に施工される9.5ミリの石膏ボード
壁面のボードは12.5ミリ
【建築士のコメント】
石膏ボードは、防火性や遮音性、施工性に優れた部材です。石膏は防火材料としても認められており、火災の炎焼防止に効果があります。当社新築住宅の2階建ての場合、天井は9.5ミリ、壁は12.5ミリの石膏ボードを使用しています。石膏ボードはホルムアルデヒドを含んでいません。また、フローリング材は人体への影響の無いフォースター(F☆☆☆☆)仕様の部材を採用しています。
22.造作~システムキッチン取付け
階段周りなどの石膏ボード取付けはこれから
数ミリ単位での部材の取付け
収納や階段などのサイズに合わせて部材も調整
造作も終盤にくるとシステムキッチンが取付けられる
23.仕上げ-クロス貼り、各設備設置
部材の接合部に塗られるパテ
クロスが貼られ徐々に部屋らしくなってきました
クロスが貼られたのち、洗面化粧台を設置
シャワートイレも1階、2階と手際よく取り付けられます
24.仕上げ-外構工事と植栽、クリーニング
-
玄関の土間とポーチのタイル設置
-
外構コンクリート打設のための型枠設置。
-
コテできれいに整えられていく。
-
化粧砂利を敷き、整えて外構工事終了。
バルコニー、サッシ等の汚れもキレイに落とします
養生を全て取り除き隅々まで清掃
現場のプロフェッショナルによる着実な作業と、数多くの工事工程を経て、ホームポジションの新築住宅がこれで完成となります。
外構も整った魅力的な外観が完成
室内も美しく仕上がりました
25.完成~完了検査
火災報知機の設置確認・動作確認
床下点検口はフラット35施工基準の点検項目
【建築士のコメント】
完了検査では、図面どおりに施工がされているかの最終確認が行われます。火災報知機や換気、給気口やサッシ等の設備についても不備が無いかチェックを受けます。検査に合格すると『建築基準法の検査済証』と『フラット35の適合証明』が交付されます。当社の新築住宅は着工から完成に至るまで、フラット35の技術基準を満たす施工を行い、お客様に安心していただける住まいをご提供しています。